京都府の葬儀社のネットワーク|京都中央葬祭業協同組合|京都の葬儀・法要・寝台車・事前相談・事前見積
メインメニュー

京葬協からのお知らせ

【開催予告】 春季焼骨灰供養法要を開催します

 京葬協は京都仏教会との共催により春季彼岸焼骨灰供養法要を3月17日に相国寺(京都市上京区)で行います。この法要は毎年春秋のお彼岸にその半年間に京都市中央斎場と宇治市斎場で火葬された物故者の方々の残骨灰を供養するもので、これまで通算で100回以上行われています。京葬協は会場設営や運営のお手伝いを毎回させていただいていいます。

 今回の法要は昨年9月から今年2月までに火葬された方が対象となります。当組合所属の会員企業にて葬儀をあげられて方には担当企業よりご案内をさしあげます。多くの方のご参詣をお待ちしています。

写真は昨年の開催のようす

写真は昨年の法要風景

2015年2月5日


【開催報告】 終活セミナー“いつかに備える今日のお話”を開催しました

平成26年11月19日(水)、JR京都駅前のメルパルク京都におきまして京葬協として初めての終活セミナーを開催いたしました。定員150名を超える約180名の方にご来場いただきました。まことにありがとうございました。

セミナーでは3人の講師から、終活にまつわるお金のこと、エンディングノートや遺言書のこと、そしてお葬式に関してのお話しをしていただきましたが、皆さん熱心にメモを取られ、真剣に耳を傾けておられたのが印象的でした。また、同時に行いました専門家による個別相談会、遺影撮影会も人が途切れることなく、「終活」熱の高まりを感じたセミナーとなりました。「強勉になりました」「また次回を」との声も多数いただき、開催して本当によかったと思っています。

当日お話しいたしましたが、当組合では皆様にお葬式の事前相談をおすすめしています。いざという時に慌てないためにもお近くの組合員にお気軽にご相談下さい。

P1060397

P1060434

 

2014年11月20日


【開催予告】 終活セミナー“いつかに備える今日のお話”を開催します

 京葬協では、11月19日(水)に当組合初めての試みとなる終活セミナー“いつかに備える今日のお話し”をJR京都駅前のメルパルク京都にて開催いたします。お金の話、お葬式の話他、皆様の必ずお役に立つ情報を提供いたします。個別相談コーナーでは専門家が皆様の悩みや疑問に直接お答えいたします。また、ご来場の方にはエンディングノート、泉州タオルのプレゼントをご用意しています(先着150名)。皆様のご来場を心からお待ちしています。

終活セミナーPDF

2014年10月25日


« 前のページ 次のページ »