京都府の葬儀社のネットワーク|京都中央葬祭業協同組合|京都の葬儀・法要・寝台車・事前相談・事前見積
メインメニュー

京葬協からのお知らせ

【開催告知】焼骨灰供養法要開催のお知らせ(春季延期分)


本年春に予定されていました「春季」焼骨灰供養法要は、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりやむなく延期とさせていただきました。

このたびその開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。

昨年9月より本年2月までに京都市中央斎場、宇治市斎場にて火葬された物故者の方々の残骨灰を供養いたします。

対象のご遺族にはご葬儀の際に利用された葬儀社より案内ハガキを送らせていただきます。


▶ 場所 臨済宗大本山 相国寺 (地下鉄今出川駅より徒歩7分程度)

     Google Map https://goo.gl/maps/xr1MfepsQU2dhsbXA

▶ 日時 令和3年7月28日(水) 午前11時~正午


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご参詣に際してのお願いがあります。

・代表者お一人でご参詣ください。(介添者をのぞく)

・マスクの着用をお願いいたします。

・発熱があるなど、体調が優れない方のご参詣はご遠慮ください。

・法要式場へはお上がりいただけません。指定場所での焼香のみとなります。

対象のご遺族にはそれぞれの葬儀社よりハガキでお知らせします

2021年6月27日


春季彼岸焼骨灰供養法要延期のお知らせ

今春3月に開催を予定していました春季彼岸焼骨供養法要法要は、新型コロナウィルスの感染拡大を受け京都府に緊急事態宣言が発出されている状況を考慮し、共催の京都仏教会と協議のうえ延期することにいたしました。7月下旬に大本山・相国寺(京都市上京区)での開催を予定しています。 

昨年9月より今年2月までに京都市中央斎場、宇治市斎場で火葬された方のご遺族が法要ご案内の対象となります。対象のご遺族にはご葬儀をされました葬儀会社より改めて詳細を案内させていただきます。また、当ホームページでもお知らせいたします。

写真は昨年7月29日に開催された焼骨灰供養法要のようす

 

 

2021年1月20日


【開催報告】秋季焼骨灰供養法要を開催しました

令和2年9月28日(月)、京都市左京区の総本山・永観堂禅林寺において秋季焼骨供養法要が執り行われました。天候にも恵まれ、さわやかな秋の風が吹くなか、参詣者はそれぞれ大切な方のために手を合せていらっしゃいました。

今回の法要は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためにこれまとは異なった形での開催となりました。通常でしたらご遺族の皆さまには大殿に上がっていただき、法話、法要とご参加いただきます。しかし、大殿での「密」を避けるために、焼香のみとさせていただきました。お勤めをされた僧侶の方々もいつもより席の間隔をとり、フェイスシールドを着用して法要に臨まれました。

焼香を済まされた方から「これで終わりですか?」との声もあり、心苦しいかぎりです。感染拡大防止は社会のの目下の最大の課題と言えるもので、皆さまにはご理解をお願い申し上げます。

2020年9月29日


« 前のページ 次のページ »